2100年越えの御神木が鎮座する来宮(きのみや)神社。
「巨大な自然木に神が宿る」その大楠は社殿の裏に竹林など多くの木々に囲まれ、森のようにあります。
まさしく木に宿る神々をお祭りする神社。国指定天然記念物のオオクスです。
木の力強さは圧倒されるほど! パワースポットと言われるの、納得です。
御神徳は「健康長寿」幹を1周すると寿命が1年延命する伝説があり、
「心願成就」心に願いを秘めながら1周すると願いが叶うと言われています。
本殿の右奥には辨財天も。
観光地なので、茶庭、カフェや椅子があり、境内がきれいに整えられていてとても滞在しやすかったです。
駅からの道は細く、駐車場はありますが平日午前中でもかなり混雑しています。

